最新情報

« Prev12345...13Next »

  • 2023/11/20(月) 2023/11/20(月) 朝日新聞「天声人語」二宮康明氏について
     

    2023/11/20(月) 朝日新聞「天声人語」では二宮康明氏について、

    うれしい記事を書いていただきました。

     日本紙飛行機協会 事務局長  荒木 敏彦


  • 2023/11/20(月) 2023/11/20(月) 二宮康明氏のご葬儀
     

    15日にお亡くなりになった二宮康明氏のご葬儀は19日(日)武蔵野市内で先生の生前のご希望通り近親者の方々によって簡素に執り行われました。当日は朝から暖かい秋晴れの空が広がり、いつもお天気のいい日を望まれていた先生をお見送りする日としては最もふさわしい天候でした。

    お別れの会は来年3月以降に開催する計画となっております。

    2023年11月20日  日本紙飛行機協会 事務局長  荒木敏彦


  • 2023/11/15(水) 2023/11/15  訃報 二宮康明氏ご逝去
     

    本日夕方、日本紙飛行機協会会長の二宮康明氏は老衰のためご逝去されました。97歳でした。今月5日(日)第28回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会、決勝大会にはご本人の強い希望で都立武蔵野中央公園にお越しになられ、多くの紙飛行機愛好者の皆さんとお会いになられたばかりでしたが、ここ数日急に冷え込んできたため少し体調を崩されていたようでした。ご葬儀などの詳細は未定ですが取り急ぎ謹んでご報告申し上げます。

    20231115日  日本紙飛行機協会 事務局長 荒木敏彦


  • 2023/05/01(月) 春の企画展「大空へ舞え!紙飛行機展」
     

    春の企画展「大空へ舞え!紙飛行機展」

    主催:バンドー神戸青少年科学館

    協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA) MRO Japan  神戸紙飛行機を飛ばす会

    立命館大学飛行機研究会 誠文堂新光社 日本紙飛行機協会 科学技術広報財団

    4月27日から始まったバンドー神戸青少年科学館での紙飛行機展では

    29日(土)30日(日)では会場内の特設会場に神戸空港を模した

    5m×15mの滑走路が設置され、二宮康明氏設計のおえかきプレーン

    で飛行体験が始まりました。

    製作教室では神戸紙飛行機を飛ばす会(坂口 真会長)の協力で航空の歴史

    飛行機はなぜ飛ぶことができるかなどを説明し、マーカーで自分だけの

    デザインをし、飛ばし方を教えてもらいながら飛ばすという企画です。

    うまく飛ばせる子もいますが、飛ばせない子供には丁寧に教えてくれ

    子供たちは夢中になって楽しんでいました。保護者の方からは、とても楽しい

    企画で、参加できてよかったと感想を聞かせてくださいました。

    初日の講師は堀川栄一氏、二日目は牧野敬一氏でした。

    会場には二宮康明氏の作品約80機と紙飛行機の飛行写真、約30点、神戸

    紙飛行機を飛ばす会の活動模様などが展示され、ほかに立命館大学の人力

    飛行機、JAXA航空部門の紹介動画などが展示されています。

    会期は5月7日(日)まで。紙飛行機教室は土曜、日曜、祝日に開催されます。

    日本紙飛行機協会  事務局長 荒木敏彦 (画像・レポート)


  • 2023/03/27(月) 第28回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会
     

    第28回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会
    いよいよ4月1日より予選会が始まります。

    https://club-harappa.tokyo/link217.html

  • 2023/01/31(火) 第28回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会 開催概要(予定)
     

    全国の紙飛行機愛好者の皆様、第28回二宮杯の開催概要が発表されました。

    新型コロナ感染症も少し落ち着きを取り戻した感がありますが、

    感染対策を怠らず競技にご参加いただきますようご準備ください。

    また一度見学してみたいと思われる方は予選の日程、会場などを

    お調べいただきご参加いただければと思います。

    予選日程など詳細は3月中旬頃に以下のサイトでご覧になれます。

    倶楽部原っぱホームページ ここをクリック してください。

    精細はPDFファイルで確認頂けます。

  • 2023/01/16(月) カネスティック価格改定のご連絡
     

    カネスティックの価格が改定されました。
    178円(税込)より275円(税込)に価格改定されました。
    カネスチック(20ml)紙飛行機用の接着剤、
    特に手投げ専用のレーサー590のバルサ胴体接着に適している。
    (スチレンペーパーにも使用可能)


  • 2022/11/09(水) 第27回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会・決勝大会終了
     

    二宮康明杯は新型コロナウイルスの蔓延で2年間実施できていませんでしたがこの度ようやく第27回として開催できました。116()の武蔵野中央公園では久しぶりに全国の愛好者が元気な笑顔で再開できました。二宮先生ご夫妻も車いすで来場され選手の皆さんの様子を眺めておられました。

    今大会から運営は倶楽部原っぱを中心に全国紙飛行機愛好者クラブによる実行委員会による開催となりましたが、事故もなくスムーズな運営となりました。

    大会の成績表など詳細は「倶楽部原っぱ」のホームページ

    ここをクリックしてご覧ください。

    日本紙飛行機協会 事務局


  • 2022/11/02(水) 第27回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権 決勝大会
     

    来る116()東京武蔵野中央公園にて第27回二宮康明杯

    全日本紙飛行機選手権大会・決勝大会が開催されます(雨天決行)

    午前9時からの開会式に続いて950分ころから滞空時間競技が

    行われます。新型コロナウイルス蔓延のため2年間中止となって

    いましたが、ようやく開催されます。規定種目、自由設計種目

    など全国の予選会を勝ち抜いた選手が集います。

    武蔵野中央公園はJR中央線三鷹駅北口の関東バス②番乗り場から

    武蔵野中央公園下車。乗車時間は10分程度です。

    危険が及ばない範囲での見学は自由です。

    日本紙飛行機協会 事務局



  • 2022/11/02(水) NHK Eテレに紙飛行機を飛ばす会 東京城東の小松秀二さん出演
     

    放送予定 NHK(全国ネット)

    1120()17:2517:50 

    再放送1126()10:4511:10 

    NHKEテレ すイエンサー 紙飛行機スペシャル

    すイエンサーの精細はここをクリックしてください。


« Prev12345...13Next »